山梨のシンガーソングライター いわさき けんいち 公式ホームページ

いわけんドットコム

いわけんブログ

いわけんドットコム > いわけんブログ > 湯田小学校旧正門~甲府の命の水~

湯田小学校旧正門~甲府の命の水~

~Facebookにページを作った紹介をしました

湯田小学校の正門が保存されている

なぜ保存?
昭和20年7月7日未明の甲府空襲で甲府が戦火となり甲府が焼け野原となりました
焼け残った建物も少ない中 湯田小学校の正門は残っていました
現在は使われていない正門は校庭の中に大切に保存され平和の尊さを此処に在ることで教えてくれています、と同時に子どもたちと地域を見守っています
昭和18年に正門が作られたそうです(創立70周年を記念して健立したそうです)
甲府空襲はその2年後の事でした

湯田小学校は創立147年だそうです、すごいですね 147歳!
昭和29年には2000人を超す生徒が在校していて県下最大数の生徒の小学校だったそうです
現在は140名と聞きました

この投稿を始めていたら湯田小学校の卒業生が何人かいて連絡をくれました
卒業生の中には漫画家の「鈴ノ木ユウ」さんもいました
僕は 彼の事もよく知っていたので また会えるといいなと思っています

校庭へ入れたのは
校庭へ入れたのは いまこのタイミングだからでしょうか 学校やってたら気軽に入って写真なんか撮れなかったかもしれません
不審者と思われたかもしれません

湯田小学校の旧正門に駆け寄り 距離を置いたり 近くへ行ったり 並んでみたり 後ろへまわってみたり タイマーで写真撮ったり 楽しかったです
正門の真ん中に大きな木が生えています しばらくその様子を眺めて色々考えていました
人の様に見えたので 僕が その気になってその木になってみたのです ワッハッハ と一人でうけていました
どうですか 木の様に見えていますか?

甲府の命の水
甲府の命の水を残したいと思い 色々調べていたら 湯田小学校の正門に会うことになりました
まだまだ ドラマはありそうです
引き続き ちっとっつ(少しづつ)調べてみます
いわけんの自由研究楽しんでもらえたら幸いです

さて
甲府の命の水とは
先日 ページを立ち上げたばかりです
遊亀公園の中に亀の甲羅を思わせる六角形の花壇みたいなものがありまして
その前に売店がありその売店のおばさんが教えてくれたのですがね、甲府空襲で甲府が焼け野原になった後 公園に仮設住宅が出来て そこにひとつだけ水道があり その水道の跡地が六角形の花壇みたいなものがあった場所で、おばさんはその水は「甲府の命の水」と言っていて
僕はなんだか その表現といい誰が残したかわからないけど遊亀公園の象徴の亀の甲羅を思わせる六角形にしたことや、その後もひっそりと在ることがなんか嬉しくて
公園が再開発される際に撤去されるとおばさんが言っていたので なんとかしたいと 市長に手紙出したり甲府の友人に相談していたりしています
まずは僕が調べることからと思い 先日は山梨平和ミュージアムへ行った際に湯田小学校のことを教えてもらい行ってきました
そして 今も歩いて少しずつ調べているところです
甲府空襲の体験談などの資料はありますが 「復興の様子」を知りたいと思っています

復興の様子を話してくれる方とか、戦火を越えて今もあるものとか、どんなふうにして甲府の人々が前を向き復興して行き 今があるのかを知りたいと思っています
そして 甲府の命の水 が新公園の片隅で 湯田小学校旧正門の様に残り 語り継いで行ってほしいと思っています

岩崎けんいち https://iwa-ken.com


スペシャルサンクス : チャンティー
甲府市在住のチャンティーに色々相談に乗ってもらっています
チャンティーのお父さんは「甲府空襲の記録」という本に当時の体験談を投稿していた人でした
そこで繋がり 先日はびっくりしました
チャンティーのお父さんのことを知っている同年代の人にも会えるかもしれません

2020.05.15 [ ブログ ]

いわけん ライブのオファーはこちらまでいわけん ライブのオファーはこちらまで

わけんはどこにでも行きます。そして歌います。わけんはどこにでも行きます。そして歌います。

このホームページを見てもらえば僕の活動については分かってもらえると思います。故郷山梨の歌、カンボジアの歌、福島からきた牛たちの歌、色んな歌を歌っています。
ライブでは、その歌ができた理由、エピソードなんかもお話ができると思います。大きな声で歌って騒いで楽しい時間を過ごしましょう!

メールフォームでライブのオファーをする

直接いわけんに電話でオファーする場合

090-3917-5463

(個人の電話ですのでつながりにくいこともあります)

お問い合わせ

ページトップへ戻る